國土地理院について
國土地理院の概要
國土地理院の概要や組織、窓口等についてご紹介します。
國土地理院の施策
國土地理院の業務
國土地理院の施策や計畫にそって、各事業を進めています。
-
國土を測る
國土地理院は、日本の正確な位置を定めます。
- 日本列島の正確な位置を求める(VLBI)
- 水平位置を決める(三角點?電子基準點)
- 高さを決める(水準點)
- 重力や地磁気をはかる
- 地震や火山の変動を求める(干渉SAR)
-
測量行政について
國土地理院は、測量法を所管する國家行政機関です。
- 測量法
- 基本測量(國土地理院が行う測量)
- 公共測量に対する助言を行う。
公共事業の計畫や設計を行う際、地図の作成や位置の基準を決定する測量(公共測量)が必ず行われます。 - 測量士?測量士補の試験?登録
測量士や測量士補は、基本測量や公共測量に従事するために必要な國家資格です。
-
地理空間情報の活用推進
國土地理院は、地理空間情報を高度に活用する社會の実現に向けて、産學官の連攜や協力に取り組んでいます。
-
國際活動
國連會議?活動の他、國際標準化機構の活動や國際學術會等に我が國政府を代表して參加し、測量?地図分野の國際的なリーダーのひとりとして大きな役割を擔っています。