國土地理院業務説明會(一般職技術系)
國土地理院(技術系)は、2021年4月期の一般職採用希望者を対象に「業務説明會(ライブ配信)」(※)を開催します。
當日は國土地理院の業務紹介のほか、みなさんの疑問にお答えしてまいります。
國土地理院への採用を希望する方は是非ご參加ください。
※インターネット環境が必要です。
當日は國土地理院の業務紹介のほか、みなさんの疑問にお答えしてまいります。
國土地理院への採用を希望する方は是非ご參加ください。
※インターネット環境が必要です。
日時
第1回 令和2年8月18日(火) 10時00分から11時00分
第2回 令和2年8月18日(火) 14時00分から15時00分
第3回 令和2年8月25日(火) 10時00分から11時00分
第4回 令和2年8月25日(火) 14時00分から15時00分
(4回とも同様の內容なので、いずれかにご參加ください。)
定員:各回20名
第2回 令和2年8月18日(火) 14時00分から15時00分
第3回 令和2年8月25日(火) 10時00分から11時00分
第4回 令和2年8月25日(火) 14時00分から15時00分
(4回とも同様の內容なので、いずれかにご參加ください。)
定員:各回20名
対象者
- 2020年度國家公務員採用一般職(大卒程度)試験の受験者
- 2018年度、2019年度國家公務員採用一般職(大卒程度)試験の最終合格者
- 試験區分
技術系全區分(電気?電子?情報、機械、土木、建築、物理、化學、農學、農業農村工學、林學)
內容
技術系職員による経験談を交えた業務紹介、質疑応答
參加に必要なインターネット環境
【接続に必要な環境?事前準備など】
【接続方法】
- パソコンやスマートフォンなどの機器とインターネット環境が必要です。
- スピーカー機能が必要となります(マイクやカメラは必要ありません)。
- 本説明會は、「Skype for Business」を用いて行います。
- 質疑応答は、アプリのチャット機能を用いて行います。
【接続方法】
- 參加者に対して、イベント開始までにイベント參加用のURLを送付します。
- イベント參加用のURLにアクセスし、名前を入力し參加してください。
參加予約申込み
下記のアドレスあてにメールにてお申込みください。
折り返し擔當から確認のメールを送信します。(返信に日數を要する場合があります。)
メールアドレス:gsi-recruit-b=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください)
【件名】國土地理院業務説明會(一般職技術系)參加予約
【本文】
<文面例>
件名:國土地理院業務説明會(一般職技術系)參加予約
【予約受付期間】
各開催日の前日10時まで
定員(各日20名)に達し次第、本ホームページでお知らせし、受付を終了します。
折り返し擔當から確認のメールを送信します。(返信に日數を要する場合があります。)
メールアドレス:gsi-recruit-b=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください)
【件名】國土地理院業務説明會(一般職技術系)參加予約
【本文】
- 氏名(ふりがな)
- 所屬
- 電話番號
- 希望する時間(いずれかを記載してください)
- 第1回 8月18日(火) 10:00~11:00
- 第2回 8月18日(火) 14:00~15:00
- 第3回 8月25日(火) 10:00~11:00
- 第4回 8月25日(火) 14:00~15:00
<文面例>
件名:國土地理院業務説明會(一般職技術系)參加予約
- 地理太郎(ちりたろう)
- ○○大學○○學部○年
- 090-○○○○-○○○○
- 第1回8/18AM參加希望
【予約受付期間】
各開催日の前日10時まで
定員(各日20名)に達し次第、本ホームページでお知らせし、受付を終了します。