測量の生産性を向上するための革新的技術の導入?活用に関するプロジェクト(令和2年度)
プロジェクトの目的と概要
國土交通省では、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全體の生産性向上を図る取組であるi-Construction(アイ?コンストラクション)を進めています。また、「統合イノベーション戦略2019(令和元年6月21日閣議決定)」においても、科學技術の社會実裝の強化のために政府事業?制度等におけるイノベーション化を推進することとされています。
このため、國土地理院は、電子基準點を活用した測量?測位分野において、様々な分野の知見を結集することで生産性を向上させるための技術開発「測量の生産性を向上するための革新的技術の導入?活用に関するプロジェクト(以下「本プロジェクト」という)」を令和元年度から開始しました。令和2年度においても、6月1日から7月10日の間で技術提案の公募を行いました。
このため、國土地理院は、電子基準點を活用した測量?測位分野において、様々な分野の知見を結集することで生産性を向上させるための技術開発「測量の生産性を向上するための革新的技術の導入?活用に関するプロジェクト(以下「本プロジェクト」という)」を令和元年度から開始しました。令和2年度においても、6月1日から7月10日の間で技術提案の公募を行いました。
選定結果 NEW
公募の結果、13件の応募があり、學識経験者からなるワーキンググループでの審査により9件を選定しました。(資料1)
選定された応募內容については、國土地理院と委託契約を締結し試行します。
試行內容については資料2をご覧下さい。
資料1:選定された者?ワーキンググループ委員一覧(PDF形式:435KB)
資料2:試行內容(概要)の紹介 (PDF形式:1.4MB)
選定された応募內容については、國土地理院と委託契約を締結し試行します。
試行內容については資料2をご覧下さい。
資料1:選定された者?ワーキンググループ委員一覧(PDF形式:435KB)
資料2:試行內容(概要)の紹介 (PDF形式:1.4MB)
公募(終了しました)
1.公募內容
(1)公募対象
対象技術I:3次元測量等の高度化を図る技術
対象技術II:電子基準點等の高度化を図る技術
(2)參加資格要件
資料2:公募要領のとおり
(3)公募期間
令和2年6月1日から令和2年7月10日まで
(4)関係資料
資料1:公募実施の公示(PDF形式:162KB)
資料2:公募要領(PDF形式:358KB)
別紙1(PDF形式:426KB)、別紙2(PDF形式:1.29MB)、別紙3?4(PDF形式:78KB)
資料3:応募様式(Excel形式:26KB)
(參考)
報道発表のページ
公募概要(PDF形式:504KB)
令和元年度の本プロジェクトのページ
対象技術I:3次元測量等の高度化を図る技術
対象技術II:電子基準點等の高度化を図る技術
(2)參加資格要件
資料2:公募要領のとおり
(3)公募期間
令和2年6月1日から令和2年7月10日まで
(4)関係資料
資料1:公募実施の公示(PDF形式:162KB)
資料2:公募要領(PDF形式:358KB)
別紙1(PDF形式:426KB)、別紙2(PDF形式:1.29MB)、別紙3?4(PDF形式:78KB)
資料3:応募様式(Excel形式:26KB)
(參考)
報道発表のページ
公募概要(PDF形式:504KB)
令和元年度の本プロジェクトのページ
2.提出期限
令和2年7月10日(金)15時 必著(申し込みは終了しました)
3.公募に関する質問
これまでの質問內容とその回答(令和2年7月3日更新)
お問い合わせ先
國土交通省 國土地理院
企畫部 企畫調整課 「測量の生産性を向上するための革新的技術の導入?活用に関するプロジェクト」擔當 宛
E-mail:gsi-opinv2020=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください。)
企畫部 企畫調整課 「測量の生産性を向上するための革新的技術の導入?活用に関するプロジェクト」擔當 宛
E-mail:gsi-opinv2020=gxb.mlit.go.jp(=を@にしてください。)