開札日 |
件名 |
擔當部 |
令和 2年12月18日 |
空中寫真撮影(撮影近畿?四國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年12月18日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(オリジナルデータ作成福島北部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年12月11日 |
「航空レーザ測深機を用いた公共測量マニュアル(案)」改正に関する調査検討業務 |
企畫部 |
令和 2年12月 7日 |
電子基準點現地調査及び電子基準點付屬標取付観測(多久地區) |
九州地方測量部 |
令和 2年12月 7日 |
成果不整合地域における基準點改測(鹿児島県鹿屋地區) |
九州地方測量部 |
令和 2年12月 4日 |
電子基準點現地調査及び電子基準點付屬標取付観測(宮城福島地區) |
東北地方測量部 |
令和 2年11月30日 |
水準測量(今治地區) |
測地部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2沖縄地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2千葉1地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2島根宮崎地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2千葉2地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2千葉3地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月20日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新(數値寫真)業務(R2茨城千葉地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月19日 |
公共施設の変化情報収集?データ更新業務(全國1地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月19日 |
公共施設の変化情報収集?データ更新業務(全國2地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月19日 |
成果不整合地域における基準點改測(広島県三次地區ほか2地區) |
中國地方測量部 |
令和 2年11月17日 |
南極地域地図情報調製業務 |
基本図情報部 |
令和 2年11月 6日 |
水準測量(中京愛知三重地區) |
中部地方測量部 |
令和 2年11月 6日 |
水準測量(中京岐阜愛知地區) |
中部地方測量部 |
令和 2年11月 4日 |
地理識別子(住所)データ作成業務(品川地區) |
基本図情報部 |
令和 2年11月 4日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)主要地物面的更新業務(R2全國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2中部沖縄地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2近畿中國九州地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2北海道東北中部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2中部四國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2関東北陸地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月30日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2関東地區) |
基本図情報部 |
令和 2年10月27日 |
南極地域1/2,500地形情報更新業務 |
基本図情報部 |
令和 2年10月27日 |
電子基準點現地調査及び電子基準點付屬標取付観測(巖手東部地區) |
東北地方測量部 |
令和 2年10月 7日 |
精密水準測量及び地盤沈下調査水準測量(佐賀地區) |
九州地方測量部 |
令和 2年 9月10日 |
UAV寫真測量作業の効率化及び精度向上に関する調査検討業務 |
企畫部 |
令和 2年 9月18日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(福島南部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月18日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2その4) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月18日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2その3) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月18日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2その2) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月18日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2その1) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月14日 |
火山基本図データ作成(十勝岳ほか3地區) |
応用地理部 |
令和 2年 9月14日 |
空中寫真撮影(九州?沖縄地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月14日 |
空中寫真撮影(九州2地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月14日 |
空中寫真撮影(九州1地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月11日 |
5mメッシュ標高(基盤地図情報)更新業務(R2全國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 9月11日 |
防災対策地域水準測量(相模地區) |
測地部 |
令和 2年 9月11日 |
治水地形分類図の整備(R2四國?九州地區) |
応用地理部 |
令和 2年 9月11日 |
治水地形分類図の整備(R2北海道?近畿?中國地區) |
応用地理部 |
令和 2年 9月 4日 |
電子基準點現地調査及び電子基準點付屬標取付観測(関東北部地區) |
関東地方測量部 |
令和 2年 9月 4日 |
成果不整合地域における基準點改測(栃木県芳賀地區ほか1地區) |
関東地方測量部 |
令和 2年 9月 3日 |
成果不整合地域における基準點改測(鳥取県鳥取地區ほか3地區) |
中國地方測量部 |
令和 2年 9月 2日 |
電子基準點現地調査(九州北西部地區) |
九州地方測量部 |
令和 2年 9月 2日 |
成果不整合地域における基準點改測(長崎県対馬地區ほか5地區) |
九州地方測量部 |
令和 2年 8月28日 |
電子基準點現地調査及び電子基準點付屬標取付観測(四國中部地區) |
四國地方測量部 |
令和 2年 8月28日 |
成果不整合地域における基準點改測(愛媛県四國中央地區ほか3地區) |
四國地方測量部 |
令和 2年 8月25日 |
電子基準點現地調査(近畿東部地區) |
近畿地方測量部 |
令和 2年 8月21日 |
成果不整合地域における基準點改測(北海道八雲地區) |
北海道地方測量部 |
令和 2年 8月 7日 |
令和2年度空中寫真畫像の地理院タイルデータ作成業務 |
地理空間情報部 |
令和 2年 8月 6日 |
防災対策地域水準測量(室戸2地區) |
四國地方測量部 |
令和 2年 8月 6日 |
防災対策地域水準測量(室戸1地區) |
四國地方測量部 |
令和 2年 8月 4日 |
電子基準點付屬標取付観測(岡崎A地區)及び電子基準點現地調査(岐阜?愛知?三重地區) |
中部地方測量部 |
令和 2年 8月 4日 |
南極地域衛星畫像図データ作成業務 |
基本図情報部 |
令和 2年 8月 4日 |
空中寫真撮影(北海道地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 8月 4日 |
空中寫真撮影(中部3地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 8月 4日 |
空中寫真撮影(中部2地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 8月 4日 |
空中寫真撮影(近畿地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 7月21日 |
電子基準點現地調査(広島?岡山西部地區) |
中國地方測量部 |
令和 2年 7月20日 |
防災対策地域水準測量(遠州地區) |
測地部 |
令和 2年 7月17日 |
防災対策地域水準測量(駿河地區) |
測地部 |
令和 2年 7月17日 |
防災対策地域水準測量(足摺地區) |
測地部 |
令和 2年 7月17日 |
水準測量(日本水準原點1地區ほか2地區) |
測地部 |
令和 2年 7月17日 |
防災対策地域水準測量(紀伊南地區) |
測地部 |
令和 2年 7月17日 |
孤立者救助や排水作業の迅速?効率化のための浸水狀況推定に関する緊急施策(水準測量(大樹地區)) |
測地部 |
令和 2年 7月15日 |
電子基準點現地調査(越中?上越地區) |
北陸地方測量部 |
令和 2年 7月14日 |
河川事業に伴う水準測量(新潟地區?上越地區) |
北陸地方測量部 |
令和 2年 7月 3日 |
手持ちレーザスキャナを用いた測量に関する検討業務 |
企畫部 |
令和 2年 7月 3日 |
電子基準點現地調査(北海道北部地區) |
北海道地方測量部 |
令和 2年 6月26日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(巖手北部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 6月26日 |
南極地域地形情報作成業務 |
基本図情報部 |
令和 2年 6月15日 |
地形分類図數値データ作成 |
応用地理部 |
令和 2年 6月12日 |
低濕地のデータ整備(土地利用その2) |
応用地理部 |
令和 2年 6月12日 |
低濕地のデータ整備(土地利用その1) |
応用地理部 |
令和 2年 6月12日 |
治水地形分類図の更新(矢作川水系) |
応用地理部 |
令和 2年 6月12日 |
低濕地のデータ整備(地形分類)及び脆弱地形データ作成 |
応用地理部 |
令和 2年 6月12日 |
地形分類図數値データ更新 |
応用地理部 |
令和 2年 5月 29日 |
空中寫真撮影(中部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 5月 29日 |
空中寫真撮影(関東?中部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 5月 29日 |
空中寫真撮影(近畿?中國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 5月 29日 |
空中寫真撮影(四國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 5月 12日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2近畿四國) |
基本図情報部 |
令和 2年 5月 12日 |
電子國土基本図(地図情報)面的更新業務(R2九州) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 9日 |
孤立者救助や排水作業の迅速?効率化のための浸水狀況推定に関する緊急施策(水準測量(富良野地區)) |
測地部 |
令和 2年 4月 9日 |
孤立者救助や排水作業の迅速?効率化のための浸水狀況推定に関する緊急施策(水準測量(帯広地區)) |
測地部 |
令和 2年 4月 9日 |
防災対策地域水準測量(御前崎地區) |
測地部 |
令和 2年 4月 8日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2関東近畿地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 8日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2九州沖縄地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 8日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2北海道中部九州地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 8日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2北陸近畿地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 8日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)面的更新業務(R2東北関東中國地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 7日 |
全國活斷層帯情報整備に関する調査 |
応用地理部 |
令和 2年 4月 7日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城南部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 7日 |
電子國土基本図(基盤地図情報)迅速更新業務(単価契約) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 6日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城中部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 6日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(宮城北部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 6日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(巖手南部地區) |
基本図情報部 |
令和 2年 4月 6日 |
航空レーザ測量による高精度標高データ整備(巖手中部地區) |
基本図情報部 |