情報サービス館
情報サービス館
お知らせ
閲覧?謄抄本交付 窓口からのお知らせ(2020年5月18日公開、2021年1月20日更新)
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県への緊急事態宣言の発出及び地方公共団體の要請に伴い、下記のとおりご案內します。
測量成果の謄抄本交付は、郵送又はウェブサイトからの申請が可能です。
<基準點測量成果等の謄抄本交付申請>
http://www.fannelis.com/MAP/HISTORY/kijyuntenkoufu.html
<舊版地図の謄抄本交付申請>
http://www.fannelis.com/MAP/HISTORY/koufu.html
電子申請の詳細は國土交通省ホームページへ
?https://www.mlit.go.jp/appli/file000020.html
(2) 対象都府県での窓口予約
関東地方測量部、中部地方測量部、近畿地方測量部、中國地方測量部、九州地方測量部、沖縄支所の閲覧?謄抄本交付は、當面の間、毎週水曜日の午前10時から午後5時のみ窓口を開くこととし、予約制といたします。窓口利用を希望される場合には、前開庁日の午後5時までに次の連絡先まで予約くださるようお願いいたします。
関東地方測量部 電話 03-5213-2055
中部地方測量部 電話 052-961-5696
近畿地方測量部 電話 06-6941-4537
中國地方測量部 電話 082-221-9762
九州地方測量部 電話 092-517-8777
沖縄支所 電話 098-855-2595
(3) 対象外道県での窓口予約
國土地理院情報サービス館、北海道地方測量部、東北地方測量部、北陸地方測量部、四國地方測量部の閲覧?謄抄本交付は、當面の間、祝日?年末年始を除く月曜日から金曜日の午前10時から午後5時のみ窓口を開くこととし、予約制といたします。窓口利用を希望される場合には、前開庁日の午後5時までに次の連絡先まで予約くださるようお願いいたします。
國土地理院情報サービス館 電話 029-864-5956、5957
北海道地方測量部 電話 011-709-2311
東北地方測量部 電話 022-295-8539
北陸地方測量部 電話 076-441-0933
四國地方測量部 電話 087-811-1902
以上
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県への緊急事態宣言の発出及び地方公共団體の要請に伴い、下記のとおりご案內します。
記
(1) 郵送又はウェブサイトからの申請の活用測量成果の謄抄本交付は、郵送又はウェブサイトからの申請が可能です。
<基準點測量成果等の謄抄本交付申請>
http://www.fannelis.com/MAP/HISTORY/kijyuntenkoufu.html
<舊版地図の謄抄本交付申請>
http://www.fannelis.com/MAP/HISTORY/koufu.html
電子申請の詳細は國土交通省ホームページへ
?https://www.mlit.go.jp/appli/file000020.html
(2) 対象都府県での窓口予約
関東地方測量部、中部地方測量部、近畿地方測量部、中國地方測量部、九州地方測量部、沖縄支所の閲覧?謄抄本交付は、當面の間、毎週水曜日の午前10時から午後5時のみ窓口を開くこととし、予約制といたします。窓口利用を希望される場合には、前開庁日の午後5時までに次の連絡先まで予約くださるようお願いいたします。
関東地方測量部 電話 03-5213-2055
中部地方測量部 電話 052-961-5696
近畿地方測量部 電話 06-6941-4537
中國地方測量部 電話 082-221-9762
九州地方測量部 電話 092-517-8777
沖縄支所 電話 098-855-2595
(3) 対象外道県での窓口予約
國土地理院情報サービス館、北海道地方測量部、東北地方測量部、北陸地方測量部、四國地方測量部の閲覧?謄抄本交付は、當面の間、祝日?年末年始を除く月曜日から金曜日の午前10時から午後5時のみ窓口を開くこととし、予約制といたします。窓口利用を希望される場合には、前開庁日の午後5時までに次の連絡先まで予約くださるようお願いいたします。
國土地理院情報サービス館 電話 029-864-5956、5957
北海道地方測量部 電話 011-709-2311
東北地方測量部 電話 022-295-8539
北陸地方測量部 電話 076-441-0933
四國地方測量部 電話 087-811-1902
以上
情報サービス館
公共交通機関等の混雑時の新型コロナウイルス感染機會を減らす観點から、閲覧及び謄抄本交付等の窓口業務において、閲覧時間を下記のとおり変更しております。
「閲覧時間 午前10時から午後5時まで」(各地方測量部及び支所においても同様です)
當初、この閲覧時間の変更期間を、「令和2年3月2日(月)から令和2年3月13日(金)まで」としていたところですが、閲覧時間の変更期間を延長し、「令和2年3月2日(月)から當面の間」とさせていただきます。
閲覧時間変更の期間を終了する日程が決まりましたら、改めてお知らせします。
國土地理院本院に併設されている情報サービス館では、國土地理院が実施した測量によって得られた測量成果等の閲覧及び謄抄本交付のサービスが受けられます。

開館案內
- 開館時間 : 午前9時から午後5時
- 休館日 : 土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
- お問い合わせ先 : 029-864-5956、5957
閲覧、謄抄本交付できる情報
閲覧及び謄抄本交付している情報は以下のとおりです(令和2年3月31日現在)。詳しくは窓口でお尋ねください。
※ 平成27年4月13日から全國の測量成果の閲覧及び謄抄本交付サービスが、各地方測量部及び支所でも受けられるようになりました。
名稱 | 點數 |
---|---|
電子基準點成果と點の記 | 約1,300點 |
三角點成果と點の記 | 約110,000點 |
水準點成果と點の記 | 約18,000點 |
公共基準點成果と點の記 | 約550,000點 |
地図種別 | 枚數 |
---|---|
地形図、地勢図等 | 約67,000枚 |
國土基本図 | 約15,000枚 |
主題図 | 約4,000枚 |
公共測量地図 | 約111,000枚 |
數値地図 ※閲覧のみ
空中寫真 ※閲覧のみ
寫真名稱 | 枚數 |
---|---|
舊陸軍撮影空中寫真 | 約19,000枚 |
米軍撮影空中寫真 | 約151,000枚 |
國土地理院撮影白黒空中寫真 | 約461,000枚 |
國土地理院撮影カラー空中寫真 | 約806,000枚 |