採用擔當Facebookアーカイブス

國土地理院採用擔當Facebookに掲載してきた記事のアーカイブページです。
國土交通省の総合的な研修機関である國土交通大學校や、その他外部機関での研修を紹介した記事です。
2019年度以降の研修記事(2019年11月14日~)
2018年度研修シリーズ(技術系総合職?一般職)(2018年6月26日~2019年3月26日)
2017年度以前の研修シリーズ(2016年4月13日~2017年5月21日)
2019年度以降の研修記事(2019年11月14日~)
2018年度研修シリーズ(技術系総合職?一般職)(2018年6月26日~2019年3月26日)
2017年度以前の研修シリーズ(2016年4月13日~2017年5月21日)
國土地理院の各部における業務を紹介した記事です。
國土地理院には、本院(つくば)に6つの部、2つのセンターがあり、札幌、仙臺、東京、富山、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇に地方測量部または支所があります。
國際的な活動
【海外學會參加記録】米國地球物理學連合(AGU)秋季大會(2020年1月31日)
【吠え、狂い、叫ぶ航海へ】第61次南極地域観測隊出発報告(2019年12月13日)
【電子基準點の海外展開@ミャンマー】(2019年11月7日)
【我々の世界を変革する】(2019年9月27日)
【業務紹介:Welcome to Japan! ~測量技術?國際協力の現場から~】(2019年8月27日)
【業務紹介】世界一幸福な國、デンマークへ(2019年8月21日)
【業務紹介】南極観測実況中継シリーズ(2018年12月5日~)
【業務紹介】ドイツでの留學生活(2018年9月18日)
【業務紹介】在外研究員~アメリカでの日々~(2018年8月27日)
【職員紹介】國際VLBI事業(IVS)國際會議(2016年7月28日)
【國際】JICA研修(2016年6月20日)
【出展報告】G7茨城?つくば科學技術大臣會合 特別展(2016年6月2日)
【派遣報告】第57次日本南極地域観測隊に參加(2016年5月15日)
【吠え、狂い、叫ぶ航海へ】第61次南極地域観測隊出発報告(2019年12月13日)
【電子基準點の海外展開@ミャンマー】(2019年11月7日)
【我々の世界を変革する】(2019年9月27日)
【業務紹介:Welcome to Japan! ~測量技術?國際協力の現場から~】(2019年8月27日)
【業務紹介】世界一幸福な國、デンマークへ(2019年8月21日)
【業務紹介】南極観測実況中継シリーズ(2018年12月5日~)
【業務紹介】ドイツでの留學生活(2018年9月18日)
【業務紹介】在外研究員~アメリカでの日々~(2018年8月27日)
【職員紹介】國際VLBI事業(IVS)國際會議(2016年7月28日)
【國際】JICA研修(2016年6月20日)
【出展報告】G7茨城?つくば科學技術大臣會合 特別展(2016年6月2日)
【派遣報告】第57次日本南極地域観測隊に參加(2016年5月15日)
広報
(全15回)官庁訪問直前!若手職員リレー記事(2020年7月14日~)
(全5回)若手職員の気になるバックグラウンド(技術系)(2020年5月28日~)
(全2回)よくある質問(2020年5月8日~)
(全2回)若手職員インタビュー「2年間を振り返って」(2020年4月17日~)
(全4回)ベテラン職員の経験談(2020年1月24日~)
【院長メッセージ】國土地理院への就職を考えている皆さんへ(2020年1月7日)
採用後1年を経過して(2019年6月3日~)
(全6回)【シリーズ地図修正】=新鮮な地図情報を提供するために=(2019年3月19日~)
(全4回)地図と測量の「未來はこうなる!?」~幹部と若手で自由に語る~(2019年1月22日~)
(全7回)參事官メッセージ(2019年1月22日~)
(全3回)社會人経験者採用(技術系係長級職員)(2018年10月16日~)
(全4回)事務官シリーズ(2017年7月21日~)
(全2回)課長に突撃インタビュー!(2017年8月18日~)
【職員紹介:技術系】ほぼ未到の地に行った男~絶海の孤島で何をした?~(2017年8月9日)
【職員紹介:技術系】國土地理院の研究官に突撃!(2017年7月20日)
(全5回)若手職員の気になるバックグラウンド(技術系)(2020年5月28日~)
(全2回)よくある質問(2020年5月8日~)
(全2回)若手職員インタビュー「2年間を振り返って」(2020年4月17日~)
(全4回)ベテラン職員の経験談(2020年1月24日~)
【院長メッセージ】國土地理院への就職を考えている皆さんへ(2020年1月7日)
採用後1年を経過して(2019年6月3日~)
(全6回)【シリーズ地図修正】=新鮮な地図情報を提供するために=(2019年3月19日~)
(全4回)地図と測量の「未來はこうなる!?」~幹部と若手で自由に語る~(2019年1月22日~)
(全7回)參事官メッセージ(2019年1月22日~)
(全3回)社會人経験者採用(技術系係長級職員)(2018年10月16日~)
(全4回)事務官シリーズ(2017年7月21日~)
(全2回)課長に突撃インタビュー!(2017年8月18日~)
【職員紹介:技術系】ほぼ未到の地に行った男~絶海の孤島で何をした?~(2017年8月9日)
【職員紹介:技術系】國土地理院の研究官に突撃!(2017年7月20日)
國土地理院の職員から入省希望者へのエールです。
職員の試験?官庁訪問體験談も掲載しています。
【総合職7月期官庁訪問】(2019年6月17日?6月21日)
【一般職試験対策】2019(2019年6月10日?6月12日)
【インターンシップ受付中!】6/7応募締切!(2019年5月27日?5月28日)
【総合職】6月期官庁訪問體験談(2019年5月22日?5月24日)
【総合職二次試験】試験対策(2019年5月20日)
【一般職一次試験直前】5月の過ごし方(2019年5月13日?5月15日)
【総合職一次試験直前】一次試験直前期の過ごし方?試験當日のアドバイス(2019年4月22日)
[地理院ニュース]公務員試験受付開始!(2019年3月29日)
【若手職員クロストーク】(全4回)(2017年5月~)
【エール】もうすぐ一般職一次試験(2017年6月15日)
【エール】8月18日(木)から一般職官庁訪問の受付を開始します(2016年8月17日)
【エール】8月3日(水)から総合職の官庁訪問が始まります!!(2016年7月31日)
【エール】今週末は一般職の一次試験です!!(2016年6月9日)
職員の試験?官庁訪問體験談も掲載しています。
【総合職7月期官庁訪問】(2019年6月17日?6月21日)
【一般職試験対策】2019(2019年6月10日?6月12日)
【インターンシップ受付中!】6/7応募締切!(2019年5月27日?5月28日)
【総合職】6月期官庁訪問體験談(2019年5月22日?5月24日)
【総合職二次試験】試験対策(2019年5月20日)
【一般職一次試験直前】5月の過ごし方(2019年5月13日?5月15日)
【総合職一次試験直前】一次試験直前期の過ごし方?試験當日のアドバイス(2019年4月22日)
[地理院ニュース]公務員試験受付開始!(2019年3月29日)
【若手職員クロストーク】(全4回)(2017年5月~)
【エール】もうすぐ一般職一次試験(2017年6月15日)
【エール】8月18日(木)から一般職官庁訪問の受付を開始します(2016年8月17日)
【エール】8月3日(水)から総合職の官庁訪問が始まります!!(2016年7月31日)
【エール】今週末は一般職の一次試験です!!(2016年6月9日)