令和2年(2020年)臺風第10號に関する情報
デジタル標高地形図
詳細な地形を把握することができる地図です。

福岡県 (PDF:19.5MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
佐賀県 (PDF:20.2MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
長崎県 (PDF:13.8MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
熊本県 (PDF:36.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
大分県 (PDF:33.2MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
宮崎県 (PDF:34.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
鹿児島県 (PDF:20.4MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
沖縄県 (PDF:9.58MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
徳島県 (PDF:26.5MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
香川県 (PDF:21.7MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
愛媛県 (PDF:26.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
高知県 (PDF:22.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)

福岡県 (PDF:19.5MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
佐賀県 (PDF:20.2MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
長崎県 (PDF:13.8MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
熊本県 (PDF:36.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
大分県 (PDF:33.2MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
宮崎県 (PDF:34.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
鹿児島県 (PDF:20.4MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
沖縄県 (PDF:9.58MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
徳島県 (PDF:26.5MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
香川県 (PDF:21.7MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
愛媛県 (PDF:26.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
高知県 (PDF:22.0MB) (地理院地図による閲覧はこちら)
治水地形分類図統合図
治水地形分類図は、治水対策を進めることを目的に、國が管理する河川の流域のうち主に平野部を対象として、扇狀地、自然堤防、舊河道、後背濕地などの詳細な地形分類及び河川工作物等が盛り込まれた地図です。

河川ごとに図面を統合しています。印刷して使用する場合に便利です(A1判)
四國

吉野川流域統合図 1(PDF:55.8MB)
吉野川流域統合図 2(PDF:57.8MB)
吉野川流域統合図 3(PDF:42.6MB)
吉野川流域統合図 4(PDF:38.7MB)
那賀川流域統合図(PDF:46.5MB)
土器川流域統合図(PDF:54.3MB)

重信川流域統合図(PDF:43.9MB)
肱川流域統合図(PDF:49.7MB)
物部川流域統合図(PDF:44.4MB)
仁淀川流域統合図(PDF:56.8MB)
渡川(四萬十川)流域統合図(PDF:57.8MB)
九州

筑後川?矢部川流域統合図 1(PDF:77.0MB)
筑後川?矢部川流域統合図 2(PDF:90.4MB)
筑後川?矢部川流域統合図 3(PDF:79.5MB)

嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 1(PDF:72.5MB)
嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 2(PDF:100.0MB)
嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 3(PDF:86.7MB)

遠賀川流域統合図 1(PDF:80.2MB)
遠賀川流域統合図 2(PDF:69.3MB)
菊池川流域統合図(PDF:81.2MB)
白川?緑川流域統合図(PDF:67.7MB)

本明川流域統合図(PDF:53.0MB)
球磨川流域統合図 1(PDF:61.8MB)
球磨川流域統合図 2(PDF:71.0MB)
山國川流域統合図(PDF:64.0MB)

五ヶ瀬川流域統合図(PDF:61.1MB)
肝屬川流域統合図(PDF:13.4MB)
小丸川流域統合図(PDF:35.5MB)

大分川?大野川流域統合図(PDF:84.9MB)
番匠川(PDF:57.8MB)
大淀川流域統合図 1(PDF:14.9MB)
大淀川流域統合図 2(PDF:15.7MB)
川內川流域統合図 1(PDF:12.0MB)
川內川流域統合図 2(PDF:11.9MB)
治水地形分類図(地理院地図による閲覧はこちら)
シームレスに地図を表示します。Webで見る場合に便利です。

河川ごとに図面を統合しています。印刷して使用する場合に便利です(A1判)
四國

吉野川流域統合図 1(PDF:55.8MB)
吉野川流域統合図 2(PDF:57.8MB)
吉野川流域統合図 3(PDF:42.6MB)
吉野川流域統合図 4(PDF:38.7MB)
那賀川流域統合図(PDF:46.5MB)
土器川流域統合図(PDF:54.3MB)

重信川流域統合図(PDF:43.9MB)
肱川流域統合図(PDF:49.7MB)
物部川流域統合図(PDF:44.4MB)
仁淀川流域統合図(PDF:56.8MB)
渡川(四萬十川)流域統合図(PDF:57.8MB)
九州

筑後川?矢部川流域統合図 1(PDF:77.0MB)
筑後川?矢部川流域統合図 2(PDF:90.4MB)
筑後川?矢部川流域統合図 3(PDF:79.5MB)

嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 1(PDF:72.5MB)
嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 2(PDF:100.0MB)
嘉瀬川?六角川?松浦川流域統合図 3(PDF:86.7MB)

遠賀川流域統合図 1(PDF:80.2MB)
遠賀川流域統合図 2(PDF:69.3MB)
菊池川流域統合図(PDF:81.2MB)
白川?緑川流域統合図(PDF:67.7MB)

本明川流域統合図(PDF:53.0MB)
球磨川流域統合図 1(PDF:61.8MB)
球磨川流域統合図 2(PDF:71.0MB)
山國川流域統合図(PDF:64.0MB)

五ヶ瀬川流域統合図(PDF:61.1MB)
肝屬川流域統合図(PDF:13.4MB)
小丸川流域統合図(PDF:35.5MB)

大分川?大野川流域統合図(PDF:84.9MB)
番匠川(PDF:57.8MB)
大淀川流域統合図 1(PDF:14.9MB)
大淀川流域統合図 2(PDF:15.7MB)
川內川流域統合図 1(PDF:12.0MB)
川內川流域統合図 2(PDF:11.9MB)
治水地形分類図(地理院地図による閲覧はこちら)
シームレスに地図を表示します。Webで見る場合に便利です。
ハザードマップポータルサイト
ハザードマップポータルサイトでは、災害リスク情報などを地図に重ねて表示できる「重ねるハザードマップ」と、各市町村が作成したハザードマップを閲覧できる「わがまちハザードマップ」を公開しています。
このWebページで公開している地理空間情報のご利用について
國土地理院コンテンツ利用規約に従い、出典を明示いただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます。
これらの地理空間情報等につきましては、
?現地の被災狀況を心配されている國民の皆様への直接の情報提供
?関係機関が行う今後の対応等についての検討
等に対する重要な情報を提供する目的で行っています。
これらの地理空間情報等につきましては、
?現地の被災狀況を心配されている國民の皆様への直接の情報提供
?関係機関が行う今後の対応等についての検討
等に対する重要な情報を提供する目的で行っています。
問い合わせ先
(防災全般に関すること)
國土地理院企畫部
防災推進室長 島田 久嗣 TEL 029-864-6572(直通)
防災推進室長補佐 関 真幸 TEL 029-864-6275(直通)
(デジタル標高地形図、治水地形分類図、ハザードマップポータルサイトに関すること)
國土地理院 応用地理部
企畫課長 勝田 啓介 TEL 029-864-5917(直通)
企畫課長補佐 山田 美隆 TEL 029-864-5918(直通)
國土地理院企畫部
防災推進室長 島田 久嗣 TEL 029-864-6572(直通)
防災推進室長補佐 関 真幸 TEL 029-864-6275(直通)
(デジタル標高地形図、治水地形分類図、ハザードマップポータルサイトに関すること)
國土地理院 応用地理部
企畫課長 勝田 啓介 TEL 029-864-5917(直通)
企畫課長補佐 山田 美隆 TEL 029-864-5918(直通)